洗たくマグちゃん、と重曹を混ぜて洗濯するとエコ?
マグちゃんのことをテレビ【ガイアの夜明け】や坂上&指原のつぶれない店、という番組で紹介してました。
洗たくマグちゃん、と重曹は併用できるか調べてわかったことに驚きました!
実は、セスキ炭酸ソーダやオキシクリーン、洗剤の方がおすすめなんです。
マグちゃんだけで洗濯しても、マグネシウムが水を弱アルカリ性にしてくれるから 汚れや油にも対応
セスキ炭酸ソーダを混ぜることでアルカリ度がパワーアップします。
オキシクリーンとの併用も可能ですが、汚れの種類によっては使い分けが必要です。
マグちゃんはただのアルカリ性じゃない
洗たくマグちゃんは水をアルカリ性にしてくれるだけじゃないんです。実は水素も発生させます。
マグネシウムと水が反応し水素が発生しPH9.5のアルカリイオン水が生成されます。
アルカリイオン水は洗濯物についてる油分を石鹸化させる作用があります。
洗剤をプラスするとさらに洗浄力がアップ!
洗剤使用量を減らせて洗たく層クリーナーいらずになるので長い目でみると経済的。
ただの水道水がマグネシウムとミックスされるだけで水素を含んだアルカリイオン水に!
だから汚れがきれいに落ちるだけじゃなくニオイも除去。
これからの梅雨時期の室内干しに役立ちそう。
汚れが落ちた後の排水も洗濯機をキレイにしてくれます。
さらに野菜を成長させるパワーも持っていますから農業にも実験中。
アルカリイオン水の汚れ落としの働き

洗たくマグちゃんで生成されるPH9前後のアルカリイオン水は本当に汚れ落としに役だつのかチェックしてみました。
汚れ落とし意外にも清浄作用もあります。
洋服の素材を傷めず赤ちゃんにも安心。
洗たくだけでなくガスコンロや換気扇の油汚れ、ガラス拭き、除菌スプレーにも2度拭きいらずでかんたん。
気になるニオイはなく無公害でエコ。
アルカリイオン水の汚れ落としの働き
アルカリイオン水は本当に汚れ落としに役だつのかチェックしてみました。
汚れ落とし意外にも除菌作用もあります。
洋服の素材が傷みにくいのも、うれしいポイント。
洗たくだけでなくガスコンロや換気扇の油汚れ、ガラス拭き、除菌スプレーにも2度拭きいらずでかんたん。
無公害でエコ。
アルカリイオン水と言うと以前は電気分解できる浄水器で生成されるものでした。
でもマグネシウムと水の化学反応ででできるなんて簡単ですね。
実はアルカリイオン水は自宅でも簡単に作れます。
洗濯マグちゃんと洗剤の併用はできる?
マグちゃんだけの洗浄力に疑問がある場合は、いつも使ってる洗剤との併用をおすすめします。
マグネシウムと洗剤の併用する場合の注意点は、洗剤の量です。
基本の量の2分の1にしましょう。
柔軟剤との併用も可能です。
洗たくマグちゃんの基本情報
■販売会社名:株式会社宮本製作所
■販売会社所在地:〒306-0215茨城県 古河市水海2393
このマグちゃんを開発した宮本製作所は、もともと小さな金属加工会社でした。
マグネシウムを原料にした自動車部品を加工するときに出る、マグネシウムのカスの働きに注目。
最近では赤ちゃんの服の洗たくにも使えると評判のベビーマグちゃんや、村田製作所と帝人フロンティアの電気技術と繊維技術を融合を採用したピエクレックスマグちゃんなどを開発。