プロポリンスのからくりって嘘なのか怪しいので口コミを暴露

プロポリンスのからくりは嘘か調べてわかった
仕組みをまとめています。

なるみ・岡村の過ぎるテレビやqvc通販で
紹介されたプロポリンス。

なんだか怪しい。

本当にくちゅくちゅするだけで歯みがきした後でも
汚れがでるのは、ちゃんとしたからくりがあるらしい。

でも汚れが落ちるからくりって嘘かも。

そこで、からくりについて真相をしらべてみた。

↓今すぐqvc通販で口コミをチェック↓
プロポリンスプレミアムハニープラス大容量セット

QVCジャパン

2023年最新のマウスウォッシュ
↓ ↓ ↓

プロポリンスのからくりでわかった汚れが落ちる仕組み

歯みがきの後、口に含んでくちゅくちゅやると
歯ブラシで磨くだけでは落とせない汚れを落とすことができるのは
ちゃんと理由がある。

テレビの実演では黒くて怪しいものが出てくる。

くちゅくちゅで口内洗浄ができるからくりは
配合されている原料にあった。

その一つがチャ葉エキス。

お茶の葉から抽出したエキスには
カテキンが含まれている。

なんとカテキンはタンパク質と結合する働きがある。

だから口の中のタンパク質と合体。

それが黒い汚れの正体。

合わせて読みたい

お口の中のタンパク質というのは

  • 汚れ
  • 磨き残し
  • 歯垢
  • 舌苔

以上のものを取り除いたお口はスッキリ爽快。

歯をしっかりと磨いたつもりでも舌や中の粘膜、
歯ぐきには汚れや細菌がのこったまま。

歯だけでなく舌もすっきりするっていいね。

マウスウオッシュなどの口内洗浄液と違って
汚れがちゃんと眼で見えてわかりやすい。

\qvcテレビショッピングのお得なセット/
プロポリンスプレミアムハニープラス大容量セット

\楽天市場で詳細を見るならこちら/
⇒プロポリンス口内洗浄液の口コミと詳細をチェック

プロポリンスが怪しいという真相

最初、プロポリンスと聞いて最初は蜂蜜の
プロポリスかと思った。

プロポリスで虫歯予防ができるんだ、と思ったら違った。

プロポリンスって聞いたことがないから
怪しいと思ったけど、原料の中に
プロポリスが入ってるのでつけた商品名。

他の原料汚れが落ちる仕組みをチェックして
わかったことはプロポリンスは怪しいものではない。

怪しいものじゃなく嘘でもないけど、使った人は
効果を感じてるのか口コミを探してみた。

口コミがあったのでチェックしてわかった真相を紹介。

合わせて読みたい

プロポリンスの口コミでわかったこと

楽天で一番レビュー件数が多いショップでの
総合評価は4.75点(5点満点)

1点や2点の低い評価はかなり少ない。

これは評判が良さそうだけど良い口コミに
ちょっとした不満を見つけたので紹介。

プロポリンスのデメリット

「やってみたけど黒い塊のようなものは出なかった」

お口の中が良い状態ということですね。

「使用後に独特の甘みと渋みが口の中に残る」

甘味はキシリトール、渋みはお茶のカテキン。

すっきりしないときは水でゆすぎもOK。

\qvcで口コミをチェック/
プロポリンスプレミアムハニープラス大容量セット

良い口コミでわかったメリット

「歯みがきした後に使ったらさらにクリーン」
「寝る前に使うと翌朝のお口の嫌な感じがない」
「使い心地がいいので手放せない」
「初めて使ったときは汚いものが出てビックリ」
「歯がツルツルでさっぱりする」
「歯みがきした後でも汚れがごっそり」
「他人には見せられないものがでる」
「味はきつくないし汚れが目に見える」

基本は歯みがきをした後に使うもの。

これだけで歯みがきいらずではない。

プロポリンスでキシキシするのは歯が溶ける?

使用後に歯がキシキシするから溶けるんじゃないの?って心配という意見がネット上で拡散。

歯が溶ける状態は、酸性度が強いものを口の中に含んだときエナメル質からカルシウムが溶けだすこと。

酸性度が高いのはPH5.5以以下と言われます。

プロポリンスに配合されてる成分に酸性度が高いものは少ないです。

キシキシする原因はシュウ酸とカルシウムが結びつくときの感触。

シュウ酸が含まれる食べ物はホウレンソウ、コーヒーや紅茶、「タケノコ、バナナにも「シュウ酸が含まれます。

プロポリンスには茶葉エキスが含まれてます。茶葉エキスも紅茶と似たようなものなのでシュウ酸が含まれてるかも。

プロポリンスでくちゅくちゅしたとき口の中に残ってるカルシウムと結びついてキシキシという可能性も。

気になるなら、使用後に水でうがいをしておけばいい。

プロポリンスの公式サイトでは使用後も汚れの塊が口の中に残ってることがあるので、すすぐことでよりスッキリすると推奨。

ネット上では多くの歯医者がプロポリンスをおすすめしてるので、心配する必要はなし。

プロポリンス副作用について気になる話

くちゅくちゅするだけで歯みがき後に残った汚れが落ちる、
という面白いアイテム。

気になるのが副作用。

見えない汚れまで落ちちゃうって口の中に
刺激になったりしないのか気になる。

結論を先に言うと、
副作用やトラブルが起きたという情報は報告はなし。

でもお口の中が敏感だと少しピリっとした感覚を
感じることがある。

ハチミツのプロポリスが原料になってるので、

蜂アレルギーがある場合は使わないほうがいい。

胃腸の弱い体質の場合、飲み込まないように注意。

プロポリス以外に自分にとって苦手な成分が
入ってないかチェックしておきたい。

\qvcで成分をチェック/
プロポリンスプレミアムハニープラス大容量セット

プロポリンスに配合されている成分

チャ葉エキスとプロポリスの他にリンゴ酸と
キシリトールなどを配合。

配合されてるチャ葉エキスとプロポリスの
ダブルパワーが働く。

やっぱりプロポリスと関わりがあった。

プロポリスというのは蜜蜂が巣をつくるときに
雑菌をの繁殖を防止するために塗る物質。

私は生蜂蜜を舐めるようになってから
歯ぐきからの出血がとまった、
という実体験があるので納得できるな。

デリケートな体質の場合、全成分をチェックして
苦手なものが入ってないか確認しておこう。

全成分
水、エタノール(溶剤)、グリセリン(湿潤剤)、クエン酸・クエン酸Na・リンゴ酸(ph調整剤)、PEG-60水添ヒマシ油(可溶化剤)、チャ葉エキス・プロポリスエキス、キシリトール・メントール・サッカリンNa(香味剤)、カラメル(着色料)、メチルパラベン(保存剤)、香料

プロポリンスの使い方

使い方はとても簡単。

歯みがきをしたあとに適量を口のなかに含んで
20秒間くちゅくちゅしてペッと吐き出すだけ。

後は好みに応じて水ですすぐ。

思ってた以上に黒い汚れが出るとすっきり。

なるみ・岡村の過ぎるテレビでは実際に
ナインテイナインの岡村さんが実際に体験。

岡村さんがくちゅくちゅしてぺっとすると
スタジオにいるみんながえーーっとびっくり。

岡村さんはびっくりしながらも絶賛。

口の中にあるタンパク質が固まって出てくるって
びっくり。

斎藤アナもやってみると岡村さんとは全然色が違う。

口の中の汚れって個人差があるんだね。

歯を磨いた後でくちゅくちゅとやると黒いものが
取れちゃうって初めて見ると驚きそう。やってみたい。

プロポリンス 種類が豊富過ぎ

・プロポリンス(汚れが見える)※ミニボトルとハンディタイプあり
・デンタルホワイトニング(歯をホワイトニング)※ミニボトルあり
・サクラ(桜フレーバー※ミニボトルとハンディアイプあり)
・ピュア(ノンアルコール)
・リフレッシュ(タバコを吸う人に)※ミニボトルあり
・抹茶(抹茶テイスト)
・ゴールド(ヒアルロン酸配合)
・柚子(柚子フレーバー)
・プレミアム(ヒアルロン酸とスクワラン+)※ミニボトルあり
・ファミリータイプ(子供も使える)

タバコを吸う人用と普通のプロポリンスとの
違いは爽快感をアップさせてること。

タバコを毎日吸ってるとヤニがついて
茶色になっていくのを予防。

プロポリンスに期待できる効果

・歯が白くてきれいだと第一印象アップ。
・笑顔にも自信がでる。
・歯周病が予防できる
・お口の匂いがすっきり
・虫歯予防ができる

しっかりと歯みがきしてるつもりなのに虫歯ができる、
息がくさい、舌が黄色っぽい、歯がザラザラ
なんて悩みもこれでスッキリ。

プロポリンスの会社

プロポリンスの開発販売元はピエラスという会社。

どんな会社か調べてみた。

大阪が本社の日本の会社で創業は
昭和55年(1980年)と案外古い。

代表取締役社長は 比那 勝郎さん。

従業員は22名と少ないけどプロポリンスは世界中で人気。

開発した商品はいろいろ。

耳が痛くなりにくい自慢のマスクや空間除菌清浄機メディエアー、
リップクリーム、ハンドクリームなどを販売。

他にも「天然こんにゃくスポンジ」「天然5色黄土石けん」
「プレミアムBBクリーム」を扱ってる。

プロポリンスの基本情報

販売会社名株式会社ピエラス
販売会社住所大阪府大阪市中央区本町橋1番30号 ピエラスビル
扱い商品入浴剤、石鹸、化粧品、化粧小物、口腔衛生用品、健康器具、医療用具、健康食品、食品飲料、衣料品、日用雑貨、家電製品、キャラクターグッズ、食品・化粧品原料など
公式ホームページhttps://propolinse.jp
購入先公式オンラインショップはこちら
タイトルとURLをコピーしました